☆やってるよ!☆
ここのところ更新が無いので
このブログの読者様は当店の事などすっかり忘れているのではないでしょうか?
相変わらず毎日仕事に追われてますよ!
というわけで整備事例は車検でご入庫のボルボです。
ドライブシャフトのブーツが切れていたので交換です。
当店自慢のSST(スーパースペシャルツール)![]()
移動式万力が役に立ちます![]()
普通は作業台とかに固定されてるんですが(技術家庭科室にあったよね)
YAMA’Sファクトリーではこのように移動式にしています。
で、まあ通常の車検整備なんですが
エアクリーナーの点検時には交換や清掃だけではなく
底のほうに溜まった虫の死骸やや落ち葉などのごみも吸い取ってあげましょう![]()
で、またまたオイル交換時には
オイルフィルターのケースに溜まったヘドロのような汚れも掃除してあげましょう。
当たり前の事なんですが、なかなか忙しかったりすると
手を抜きがちなところでもありますね![]()
お客様は見る機会が無い場所だったりするので・・・
お次はこちらも車検でご入庫レガシイです。
今回はタイミングベルトの交換をやらせていただきました。

この車のエンジンはちょっと手ごわいです。
普通のエンジンより部品点数がかなり多いんです。
タイミングベルトの長さも倍くらいあります。
で、例によってタイミングベルトを取り付ける時がまた大変![]()
整備解説書の通りになんかいかないんです![]()
簡単に書くな![]()
というわけで今回は即興でSSTを作ってみました。
これでカムシャフトのプーリーを固定して何とかベルトが張れました![]()
ま、SSTといっても工具を2個組み合わせただけですが・・・
ベルトを止めているクリップもSSTだね![]()
で、こちらはYAMA’Sファクトリーおなじみのパンク修理
で、気づいた事なんですが
YAMA’S店主も昔はずいぶんパンクさせました、結構乱暴な運転して・・・
しかしながらこんなに何回もパンク修理した記憶はないんです。
しかもチビ達は普通に乗っているだけという・・・
この自転車、ほとんどが某アジア製。
昔の自転車は多分日本製だよ、もっと丈夫だった![]()
しかもこれを見てください
外した部品がこれ
車と一緒、『ブレーキパッド』です![]()
以前は自転車のブレーキパッドなんて車と違って減らなかったんですよ。
それがこんな事に![]()
どんどん品質が悪くなっているという事なんでしょうね![]()
そろそろこの世の中、『安かろう悪かろう』から脱却しないと
どんどん悪い方向に進みますよね。
『良いものを適正な価格で』を、当店は推進していきたいです。
ユニクロも値上げするそうです
これからも適正な価格で、より良いものをお客様に提供するんでしょうね![]()
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆おまけ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここのところ忙しい合間をぬって、BOSCHの研修を受けております。
自分なりの勉強は今までもしてきたつもりですが
研修を受けて改めて自分の未熟さを知ったりもします・・・
どんどん自分自身のスキルを上げていかないと
この業界、おいて行かれちゃいますからね![]()
と、いうわけでハイビスカスはこんな感じです。
あんまり変わらないね・・・
2014 年 7 月 9 日 7:15 PM| カテゴリー:Bosch Car Service,今日の出来事,整備,車検,YAMA’Sガレージ| コメント&TB (2)












