千葉県-君津
提供:釣り情報フィッシングラボ



リンク

* RSS FEED

☆あっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!☆

と言う間に

師走になりもう20日

今年ものコストコ?じゃなくて、今年も残すとこあと10日あまりしかないけど

ここYAMA’Sファクトリーは毎日仕事に追われております。

こちらはオイル洩れ修理のBMW

ビーエム

エンジンのオイルパンを外すのですが

これがかなり大変

こんなに頑丈な鉄骨みたいなのがあるおかげで・・・

下から覗くと・・・

エンジンを上げたり下げたり

この鉄骨(アルミですが・・・)を上げたり下げたり

オイルパン取り外し

真冬なのに大汗かきながら

ようやく悪い部品が外れましたよ

で、交換する部品の名前は

『折り曲げ厳禁』

折り曲げ厳禁

このような部品です

オイルパンガスケット

またまた、エンジンを上げたり下げたりして

元通りに組み立てて完了です

完了

こちらは車検でお預かりベンツです。

特に悪い箇所はないのですが・・・

ベンツ

最近の車は車検が近づいたり

オイル交換時期が近づいたりすると

メーターにお知らせが出るんですね。

インターバルリセット

そいつをリセットするのですが

車ごとにやり方が違います。

未だにスマフォを持ってないYAMA’S店主ですが

パソコンならおまかせ下さいな

指示されたとおりにボタンをいじくってリセット完了です。

リセット方法は?

それでは、ココでちょっと息抜きして

もう少しアナログな仕事をしましょう

我がケミカル商品の陳列棚に丸い錆が・・・

錆・・・

今まで擦っても落ちなかったので

そのままにしておいたのですが

WAKO’Sの鉄粉落しがあるじゃないかと気付きました

シュッと吹きかけしばらく放置

ラストリムーバー

見る見るうちに紫色になり・・・

ふき取ると

紫!

ご覧の通り

ビカビカになりましたよ

真っ白!

こんな簡単なことに今まで気付かず

汚いままだったのには反省

そこで、大掃除のシーズン到来!

よくお風呂場にヘアピンを置きっ放しにしちゃって

茶色い錆がタイルに染み付いちゃったりしてますけど

それもバッチリ落ちます

YAMA’Sバスルームで実証済みです

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

いつでしたか、サクッとお伝えした、リニューアルの件ですが

ほぼ完成に近づきました

この画像は施工中ですが、現在外観はほぼ出来上がってます。

リニューアル

新春にはもう少し詳しい情報をお伝えできると思います。

皆様、今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

☆軽トラからベンツまで何でもござれ☆

さて、いつもどおり修理に追われる毎日です。

昭和の名車ポーターキャブは内側からドアが開きません。

部品交換ではなく、あの手この手でなんとか治します

ウインカーが点かないのも、球切れではなくアース不良

旧車ではよくある事、おまかせ下さい。

こちらのベンツは、社外のホイールを取り付けたため、

スペーサーが必要なのですが・・・

よく見かける、こんなスペーサーを入れると、

確実にタイヤがブレまくります

精度の高い、専用品を使いましょう。

ボルトもスペーサーの分、長い物を使用!

こんな風に取り付けるのですが・・・

ハブの径はあっているのに、ハブキャップの径が若干大きくて合いません。

しょうがないので削りましょう、キャップを!

旋盤など無いので、サンダーでシコシコ削りました。

おかげで、ばっちりツライチ

黄ばんだヘッドライト・・・

黄ばみは落としましょう。

違いがわかりますか?

いたずらされたマスコット。

これではベンツではありません

新品をおごりましょう。

これで完成です。

ようやくベンツに戻りました

こちらはまたまたベンツの整備。

ブレーキパッドが交換時期なのですが、

欧州車のブレーキは、ちょっと走っただけでこの通り。

粉が凄い

これを機会にブレーキパッドを低ダストの物に交換です。

パッドセンサーも同時交換。

こいつはブレーキパッドが少なくなると運転者に教えてくれるニクイ奴です。

取り付け完了!

ベンツのブレーキはほんとによく効きます。

フルブレーキだと地下3階くらいに吸い込まれそうな勢いです。

タイヤも4本新調して、残るは鉄粉落としです。

WAKO’Sのラストリムーバーがバッチリ落としてくれます。

ですが、さすがに鍛冶屋さんの社長様のお車。

一回では落ちません。

で、2回目!

最後は粘土でなでてあげたら・・・

ヤバイ!ヤバイよこの輝き

新車時に戻っちゃいました

ベンツの整備が続きましたが、

いつもは軽自動車ばかりです。

こんな時もありました。

ジムニー専門店!

 

 

 

 

忘年会の嵐です・・・

どうやら今年もあと2週間を切ったようで、

お酒を飲む機会がいつも以上に増えております。

『忘年会』という言葉をダシに使い、

事あるごとに飲みまくり!

さすがに翌日まで酒が残るような飲み方をする事は減りましたね。

皆様方の大事なお車を整備するという、

重大な使命を果たさなければいけませんので・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

しかしながら今回トップで紹介の作業は車では無く船です。

まあ、おなじみの遊漁船『泰三丸』のメンテです。

前回の紹介時はオイル交換などを載せましたが、

今回はもう少し、なじみの無いような箇所を紹介します。

まあ、船乗りの方ならおなじみかも知れませんが、

船のエンジンには、腐食防止の為のアノードなる部品がついています。

藤壺だらけですが・・・

2種類の金属同士が海水に浸かると電気が発生し、

プロペラなどを腐食させてしまう事があります。

電触作用と言うらしいです。

その為、鉛の部材を要所に取り付けて、この鉛をわざと先に腐食させてやります。

犠牲電触というらしいです。

そういえば、自動車のバッテリーも、

2種類の鉛が入っていて、それが希硫酸に浸かっていますよ。

それで電気が発生するんですね。

整備士免許取る時の試験に出ていたような・・・

あらためて勉強しちゃいました。

で、新部品を取り付けました。

 アノードにもビッシリ着いていた藤壺をヘラで落としてやり、

船艇塗料なるペンキを塗っているのは船長本人です。

大変だね。

藤壺君ですが、こんな所に1匹だけ着いてました。

この部品は何かと言うと、

外してみましょう・・・

溜まった水を抜く排水溝でした。

どこからか水が浸入してるね。

ま、海に浮かんでるんだから水くらい入るよね!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で、再び車に戻りましょう。

こちらは動かなくなったRX-7。

エンジンはかかりますが、クラッチがスカスカでした。

シャコタンなんで、ローダーに載せるの大変でした。

原因はレリーズシリンダーの劣化です。

ちょっと解りづらいですが、筒状の部品。

例によって外してあげましょう。

で、またまた例によってバラバラにしてあげましょう。

中身は注射器と一緒です、オイルか薬かの違い。

WAKO’Sのケミカルがここでも活躍。

車検ごとにクラッチのオイルも交換してあげると劣化しづらいよ。

ブレーキオイルも一緒にね!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

リンクのコーナーに新しい仲間が増えました。

またまた釣り船屋さんです。

名前は『真清丸』!

泰三丸ともどもよろしくお願い致します。