千葉県-君津
提供:釣り情報フィッシングラボ



リンク

* RSS FEED

☆タイトルが思いつきません!☆

もー忙しすぎてブログ放置!

色々紹介したい作業がたくさんあるのですが

何から始めればよいのか・・・

というわけで、タイトルは無題ですが内容は濃いです

まずはモビリオスパイクのエアコン修理

だいたいエアコンが効かないと

『ガスを入れて~』

とのご依頼なのですが

エアコンの故障原因はとても多く、色々なケースがあります。

今回はコンプレッサーがピクリとも動きません。

こいつがコンプレッサー

だいたいの車が、手の届かない厄介な場所に居ます。

この画像は下からパチリ!

まずは電気が来ているかを調べます。 

ハイ、電気が来ていません。

原因はこれ、リレーという部品でした。

 部品屋さんに在庫があって良かったです。

ちょいとひとっ走りして取りに行ってきました。

こんな部品ひとつががエアコンの効かない原因でした。

エアコン修理のついでに

WAKO’Sのパワーエアコンを充填!

これでより快適に夏を過ごせます。

お次はYAMA’S BLOGお得意のオイル漏れ。

ハイゼットカーゴの

5速マニュアルミッションからギアオイルが漏っています。

このオイルシールという部品を交換するのですが・・・

こいつを交換するだけで、ミッションを全部分解します。

ほらこのとおり!

たくさんあるギアを外していきます。

画像で見ると簡単そうですが

なかなか手ごわいですよ!

ようやく犯人が見えたので交換です。

あとは組み立て、やはり手ごわいですが

なんとか完了です。

ま、このあと車に載せる作業がありますが省略!

で、次もオイル洩れ!

このボルボは少し前にオイルジャジャ漏れの修理をしたばかり。

何ヶ所かまだ、少しばかり漏れている箇所があったのですが

車検が近いため、そこは車検時に治しましょうということで今回のご入庫です。

おそらくクランクシャフトと

カムシャフトのオイルシールが犯人だと確定していたので

車検時にファンベルト等と一緒に交換です。

タイミングベルト等を外さないと作業できません。

この車も20年選手ですが、これでこれからもまだまだ活躍できます!

 おつぎは車検でご入庫の日産アトラス。

冷却水の交換をしようと、ドレンボルトを回したら

やけに軽く回るなと思ったら折れてたよ!

ほら!

しょうがないのでビショビショになりながら

折れたボルトの撤去作業です。

 エキストラクターなる小道具で

チョイチョイ・・・というわけにはいきません・・・

なかなか手ごわいですが、やっと撤去完了。

この作業だけで、こんなにたくさんの小道具が必要でした!

お次はただのオイル交換・・・

なのですが

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのプリウスです。

おなじみのお客様なのですが

スタンドで交換しようとしたら

プリウス用のオイルはありませんといわれたそうな・・・

プリウス用のオイル?

粘度とグレードが大事なのですが・・・

当店ではWAKO’Sのオイルを使用しておりますぞ!

フィルターも交換して完了です。

お次は荷台の上がらないダンプの修理です。

荷台が上がらないという事は

この車はダンプではなくトラックです。

PTOのワイヤーが錆付いてしまってレバーが動きません。

ワイヤーの交換なのですが・・・

これがまた簡単にはいきません。

メーター回りを分解して・・・

グリルも外して・・・

この蛇みたいなワイヤー

3メートルくらいあります

交換後、やっとトラックからダンプに戻りました!

このダンプも20年選手

これからもまだまだ活躍することでしょう!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここのところ仕事に追われ

まったく息抜きが出来なかったのですが

釣り仲間の高橋名人のご好意で

やはり釣り仲間のミスターM氏より格安で譲っていただいた

釣り船を海に浮かべることが出来ました。

この場を借りて感謝!

では、その時の様子をご紹介。

まずはユニックで吊って・・・

私は今回はカメラマンです。

自動車整備以外のことはあまり得意ではありません・・・

いざ、海岸へ出発!

私は付いて行くだけ・・・

海岸に到着です。

新宿の港をお借りしてようやく海に浮かぶ事が出来ました。

これから船検を取らないと、まだまだ釣りにはいけません!

いつになるやら・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

船の名前を考えながら

車検場に向かっていたら

なんか凄いミニクーパーを発見!

屋根に缶が載ってるよ!

しかもストップランプ付き!

よく見るとレッドブルの缶でした。

船名は『レッドブル』に決定。

 

 

やべ~、あっという間に二月も終わり!

本日は4年に一度の日だというのに、何の盛り上がりも無いですね。

2月29日

仲間の焼肉屋は肉の日でっせ!

もう閉店の頃ですが・・・

ところで先日、交通安全のポスターに協賛させていただいたのですが・・・

こんな事書いちゃったもんだから

『ブログ更新中』

ピンボケごめん!

 今月まだ2回しかアップしてないので、

あわてて更新しました!

この2月は新年会の嵐の為サボってばかりいましたが、

来月は順調に更新したいと思います。

でもなあ、3月もお酒の席がたくさんあるんだよなあ・・・

なるべくお酒飲む前にパソコンに向かうようにしましょう。

で、ちょこっと整備ネタ。

これはトラックのサイドブレーキ。

センターブレーキとも言いますね。

乗用車ばかり扱っている整備工場だと、なかなか見れないところです。

当店は2トントラック位までなら、お任せ下さい!

オイル漏れがありましたので、修理させていただきました。

中身は普通のドラムブレーキと変わりません。

漏れているオイルはミッションに入っているギアオイル

このオイルシールを換えてやるとピタッと漏れが止まります。

オイルまみれのライニングでは効きが悪いので、

新しいライニングに交換してごきげんです

これが完成写真

これで坂道でも完璧に止まります

おまけ

当店のセルフローダーですが、出来心で自動車以外の物も運んじゃいます!

☆やっぱりアナログな修理が基本☆

世の中は大デジタル時代!

最近の車はのコンピューターで診断しないと、なんにもできませ~ん。

で、こちらはエンストしてしまうベンツの故障診断です。

表示内容の部品が故障の犯人です。

こんな部品です。

 交換して終了・・・

作業自体はとても手の入らない場所での交換だったので大変だったのですが、

なんか物足りないです・・・

お次は、またまたエンストしてしまうフィット。

なんだか関係ない故障コードがたくさん出てきたよ・・・

エンストの原因らしきコードが出ていないので、ここからはアナログな修理です。

基本は、良い火花、良い圧縮、良い混合気。

まずは火花から見ましょうか。

この車プラグ8本も使ってるんですよ!

アメ車のV8エンジンじゃあるまいし・・・

まあ、地道に点検しましょ。

ようやく外しました。

外したイグニッションコイルのの1本に火花がリークした痕跡を発見!

一度きれいにしてからもう一度取り付けて試運転しましょ。

結果は・・・

やはりこいつが犯人でした!

交換後は超絶好調です。

やっぱ修理はアナログに限るね。

お次は車検でお預かりのワーゲンポロ。

走行距離50000キロなので、タイミングベルト、ウォーターポンプ等の交換を実施しました。

タイミングベルト周りを分解中にポタポタとなにか垂れてきました。

ウォーターポンプが既にガタガタ!

冷却水が漏れてます。

壊れる前に交換できて良かったです!

お次は2トンダンプのクラッチ交換。

この手の修理に至っては、コンピューターの出る幕はありません。

ミッション重たいよ!クラッチも重たいよ!

腰が悲鳴をあげてます・・・

お次は車検でお預かりのエブリー。

いざ車検場へ、という時にシートベルト警告灯が点かないのに気付いてあわてて点検!

こいつが点かないと検査に通りません。

球切れかと思いメーターを外すと・・・

通常ここにたくさんあるはずのランプ達が見当たりません・・・

なんと、警告灯の類は全て『LED』!

こんなとこにまでデジタルの波が押し寄せてましたね。

しかしながら、警告灯の点かない原因を探すにはアナログでいかないとね!

こんな時は修理屋の感が頼りです。怪しいところは・・・

このバックルがスイッチになっています。

さらにその先には配線があるはず、そこを点検しましょ。

ありゃりゃ、コネクターから先がありません!

これじゃあ点くわけ無いね。

で、このコネクターの相手を探すこと1分、

ありました!エンジンの上に落ちてましたよ!

誰の仕業でしょう・・・

これが正常な状態です。

やっと警告灯が点きました。

車検も無事合格!

アナログな修理ができないとデジタルな修理もできないよ。

基本が大事!