ここのところタイミングベルト交換作業が続いておりますが、
今回のタイトル『3回目』は『3台目』ではありません。
新車から通算して『3回目』のタイミングベルト交換をご依頼いただきました。
とても整備の行き届いた日産の名車スカイラインです。
かれこれ20年近く経ちますが、国産のFRとしてはかなり完成度の高い車ですね。

整備履歴を見るとディーラーさんの記録簿が多数、
車を見てもしっかりした整備が施されているのがよくわかります。
しかしながらディーラーさんの整備に負けるようなYAMA’Sメカニックではありません!
ここは本領を発揮しなければ!

と、思いきや、
順調に進んでいましたが、難関にぶつかりました!
タイミングスプロケットが外れません・・・
勢いよく錆ついているため一筋縄ではいきません、交換前提での作業でした。
このプーラーを入れる隙間を作るのにかなりの労力と時間を費やしました。

ようやく外れました!
錆がわかりますか?

ほっとしたので、後の画像を撮り忘れ!まだまだ修行が足りませんな・・・
もちろん例によって絶好調になりましたよ。
4回目、5回目のタイミングベルト交換まで大事に乗ってくださいね。
で、またまたタイミングベルト交換が続きます。
こちらはお洒落なゴルフ4。

とても作業スペースが狭いので色々と工夫が必要です。
まだまだベルトが見えただけ、まだ坂を登っている途中・・・

ここらへんでようやく坂のてっぺんかな。
ウォーターポンプを外したところ・・・

取り外したウォーターポンプは純正品でしたがインペラー(羽)が樹脂製。
ヒビが入り割れています。
16万キロ交換不要らしいですが、オーナー様のご提案で8万キロでの交換、大正解です!
(本来なら私が提案しなければならないのですが・・・)
今回チョイスしたのは社外品(ヨーロッパ優良メーカー)ですが、
インペラーは金属製、耐久性高そうです。

さあ、あとは下り坂、すいすい足が(腕がですが)動きます。
しかしながら、ここで気を抜くのが一番いけません!最後まで慎重に作業!
交換後はやっぱり絶好調!

さて所変わって、ここはとある秘密の山小屋。
ここにあるランボルギーニの修理に来ました!

とりあえずエンジンはかかったのですが、まだまだ整備が必要、また後日うかがいます。
スーパーカーはあんまり乗らないから故障が多いね!
しかしいい所ですね。
これはピザ窯らしいよ。

ここには山道を抜けてくるので軽トラじゃないと来れないよ。

2011 年 2 月 25 日 11:56 PM|
カテゴリー:今日の出来事,整備,海とか山とか,車検|
コメント&TB (3)
ビギナーズラックって感じで、初のヒラメと美味しい外道達(超高級魚)です。
幸昌丸のブログにも載せていただいてます→http://www2.ocn.ne.jp/~hama2000/

YAMA’Sメカニックは夜になると、例によってレンチを包丁に持ち替え
さばく相手を車から魚に変えます!
猛毒のオニカサゴもこのとおりです。
一応毒針は釣りあげたときに、ミスターM氏に切ってもらいましたが、
頭にはあちこち毒針が残っているらしい・・・

こちらはヒレ酒用。

ちなみにこれは以前さばいたショウサイフグのヒレ。
YAMA’Sメカニック、なんとフグまでさばきます(無免許)
しかも刺身で食べました(良い子は真似しないでね)

こちらはわが『あだ波団』団長から一年前にいただいた骨酒用のカジカ!

おそらくオニカサゴのヒレもここに並ぶ予定です・・・
肝心の料理はこの通り、やっぱ鍋は美味いよね!

ヒラメはもちろん刺身でも食べましたが、アラを煮込んで煮こごりを作りました。
しばらく朝飯は納豆の変わりにこれをかけて食べましょう!

あと忘れちゃならないのは、この手の魚は味は肝が美味い事!
卵や胃袋も美味しくいただけます。
今回は鍋に入れちゃいました!捨てるとこ無いね!

今回の〆はラーメンでした。
見て見てこの湯気、超美味い!

それでも物足りないので、即興で作ったヒラメ納豆!
いやあ、ご飯が何杯も入りますわ。
ごちそうさまでした!

2011 年 2 月 24 日 12:01 AM|
カテゴリー:料理,海とか山とか,酒|
コメント&TB (2)
この週末は白浜にて自動車整備振興会木更津支部の新年会・・・
開催時間は6時から・・・
わざわざ新年会だけのために外房まで行くわけにはいきません・・・
というわけで、みんなを誘って釣りに来ちゃいました!

鴨川の太海から出船、ヒラメ狙いです。
釣果はのちほど・・・
午前便でしたので、肝心の新年会まで時間が空きました。
他のみんなは木更津に帰ってしまうので、たまには一人で海岸線を散策。

ここは我が「あだ波団」団長の特別キャンプ場!
そろそろキャンプの季節ががはじまります。
週末の度にここでキャンプファイヤーが揺らぎます。

キャンプ場(本当はキャンプ場ではありません)から海を望みます。
寒いけど潜りたくなるね!

ところ変わって、ここからは野島崎の灯台が見えます。

たまには昼間からビールもいいね!

ここが新年会会場。

そとそろ時間なのでチェックイン。
とりあえず酔いざましのお茶でも飲みましょう。
おっとどこかで見た銘柄、こんな所にも外国の資本が流れ込んでます!

釣果はのちほど・・・
2011 年 2 月 23 日 10:52 PM|
カテゴリー:海とか山とか,酒|
コメント&TB (0)