本日は画像はありません。
なぜなら
つい先ほどまで
ゆかいな仲間たちのブログを肴に、一人酒を楽しんでいたのですが
何を血迷ったのか
政治や経済のサイトに、はまってしまい
日頃使っていない頭をレッドゾーンまでひっぱり
デフレ、インフレに始まり金融政策まで
少しお勉強しちゃいましたので
いつもの修理ネタや魚ネタはお休みです。
というわけで・・・・
不景気という世の中になってずいぶん経ちますね。
どうやら現在はデフレーションという状態らしい
私が二十歳くらいの時はバブルの末期で、とても世の中が元気でした。
今、巷は元気無いね!
そんな中、元気そうなのはどこでしょう?
ユニクロ?マック?ニトリ?
YAMA’Sの街でこの3社はとりわけ目立って繁盛しているようです。
いやいや他の街でもでしょうな。
土日はいつも大渋滞!
価格で勝負という感じの商法
う~~~~ん
これがデフレの正体ですな。
安売りとは
商売人にとって最後の手段ではないでしょうか・・・
もちろん、良いものを適正価格で売り、それが他店より安かったらそれに越したことはないですが
自動車業界では
ここ10年
激安祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
これがデフレに輪をかけている事に気づいて欲しいです。
まさしくデフレスパイラル!
その中でも良いもの?
色々みてきましたが、ダメなもの多いね。
それでも売ろうと必死に、また
【値段を下げる】
出た~!
またこの言葉
【デフレスパイラル】
この螺旋から抜け出すには
『良いもの(良いサービス)を適正価格で売る』これに限るのではないでしょうか?
安売りしても売れなくなったら次の方法は無いですよ。
先ほどの3社、ヤリ玉にあげたけど良いもの売ってますね!
マックも一時の安売りはやめて適正価格に戻しましたね
当店も良いもの、良いサービス心がけてます。
しかも、安売りはしてないけど、価格で喜ばれる事多いです。
おそらく適正な価格だと信念貫いてますから・・・
安売り店とか某オークションで購入した車やパーツ
当店に持ち込まれる事多いです。
可能な限り面倒見てますが、程度が悪い事が多いね!
それらのネタもたくさんあるけど、またの機会に・・・
日本の景気は私たち商売人(会社、企業)にかかってると思います。
会社が不調→給料カット→安物買い→安物が売れる→安物だから壊れる→お金を失う
これってもしかして・・・
また出た~!
【デフレスパイラル】
会社、企業が好調になるには金融政策とかの問題もあると思います。
政治家君達に頑張ってもらわなければいけないのですが、
それらにモノ申す話は、またの機会にしましょう。
以上、今日の出来心でした。
2011 年 1 月 19 日 1:14 AM|
カテゴリー:今日の出来心|
コメント&TB (2)
いつも過酷な環境にさらされているエンジン君ですが、
走行距離に応じて、当然ながら汚れが溜まります。
それらをきれいにしてくれる洗浄システムを始めました。

イメージ的には《台所の換気扇の汚れを落とす》的な感じでしょうか。
ピストンやバルブ、インテークマニホールドあたりのいわゆる吸気系周りのカーボンを落とします。
これらの洗浄により、エンジン不調や燃費の改善、排気ガスのクリーン化等
良い事ばかり起こる夢のようなシステムです。
今までも同様のシステムはあったので当店でも導入しようかと思っていたのですが
かなり高価なものばかりでしたので、
オイル交換のように気軽に御客様に薦められるようなものではありませんでした。
WAKO’Sなかなかやるね!
施工方法はこんな感じです。

お医者さんに行くと打たれる点滴のようなもので、エンジンをアイドリング状態にて溶剤を注入!
クランケは当店の台車ライフ君(車検取り立て)!

注射はインテークマニホールドに打ちます。

作業時間は20分ほど
施工料金は軽自動車¥5000、小型車¥5500~、普通車¥6000~です。
『ちょっとエンジンの調子がイマイチ』とか『以前より燃費が悪いような・・。』
とか感じたら御相談下さい。
RECSによって復活させる事ができます。
もちろん他の原因の場合もありますので、総合的に診断致します。
車検時やオイル交換時の施工もお勧めです。
常時ご予約うけたまわっております!
2011 年 1 月 13 日 11:11 PM|
カテゴリー:整備,WAKO’S|
コメント&TB (0)
今朝はあられが降ったようで、地面や車にうっすらと白粉がかかってました。

Zも・・・

本日は車検場を2往復。
1回目は普通車、2回目は軽自動車、それぞれ管轄が違います。
2回目の検査でお昼休みになってしまったので記念撮影。
青いライフがうちの代車号、検査を待ってます。

検査コースはこんな感じ。
右側の通路は見学コースです。
見学受付中!

以前は1コースしかなく、大変混み合っていたので軽の車検は気が重かったのですが、
何年か前に現在の2コースになりました。とても快適です。
検査の内容は以下の通り。

ブレーキパッドが減っていても基準を満たしていれば合格です。
オイルが減っていたり、汚れたりしていても、漏れていなければ合格です。
エンジンが不調でも、排気ガスが基準を満たしていれば合格です。
冷却水が少なくなっていても漏れていなければ合格です。
タイヤが片減りしていても、スリップサインが出ていなければ合格です。
10万キロ越してタイミングベルトを交換していなくても合格です。
ですので、私達整備屋が必要です。
※陸運局の検査を否定しているわけではありませんよ。
2011 年 1 月 12 日 7:51 PM|
カテゴリー:今日の出来事,整備,車検|
コメント&TB (0)
« 前のページ
次のページ »