みなと木更津うみ祭りのハゼ釣り大会に参加してきました!

既にあきて寝ている野郎がいますが・・・
結果はそこそこ釣れましたよ。
しかし今回のお楽しみはこれから。

某無人島に上陸!
最近はオートキャンプとかが流行りですが
我が家のキャンプは車など入って行けない、宿泊設備など無いところで楽しみます。
テントとか食料だとかを船で運び・・・

テント張りはみんなで協力

夜は潮風に吹かれながら、例によって命の水で日々の疲れを癒します。
バックには木更津名物の赤い橋
こんな良いロケーションなかなか無いですよ。

どうやら子供たちは、はしゃぎすぎて一睡もしなかったようです。

夜が明けて朝靄の中、みなさんとても気持ちの良い朝を迎える事ができました。

そしてハゼは家に帰ってから、唐揚げにして酢であえて美味しくいただきました。

2010 年 9 月 12 日 9:49 PM|
カテゴリー:今日の出来事,海とか山とか|
コメント&TB (4)
今回はエブリーのタイミングベルト交換
最初は排気ガスの白煙を何とかしてほしいとのご依頼でした。
バルブステムシールの交換なのですが、距離的にも一緒にとの事で
タイミングベルトやウォーターポンプ等も交換させていただきました。

これはウォーターポンプです。これを見たらそのままにしておく訳にはいきませんね。
漏れたクーラントで鍾乳洞になってます。

こちらは当初の修理内容のバルブステムシールです。
こいつが寿命を迎えるとアイドリングで白煙がモクモク出ます。

ヘッド内部
新旧の部品です。
こんな小さな部品ですが、とても重要な役割をしています。
バルブの数だけあるので、この車は12個。

交換後は絶好調になりました。
タイミングベルトやウォーターポンプ、シール類も交換して、
お客様からエンジンがとても静かになったとのお言葉をいただきました。
リフトアップしている方のエブリーはエンジンブローの為エンジン載せ換えです。

これはお客様持込の載せ換える予定のエンジンですが、
どうやらマニュアルミッションの物らしい。
修理車両はオートマミッション。
こういうのは、あまり気が進みません・・・

エンジン交換後、始動するとやはりおかしい、絶不調です!
こういう時は整備士の感と経験がものを言います。
某スズキさんに聞く前に、私なりの考察で、スロットルボディーを外してみると・・・

やっぱり形状が違いました。
交換後は例によって絶好調です。
仕事の合間をみて、ただいま店先にガーデンカフェを製作中です。

ガーデンカフェとは言っても、ジョイフル本田で買ってきた芝生を張るだけですが・・・

そんなこんなで私の腰は中腰のおかげでガタガタ!
そんなときは友達の兄上の経営する整骨院で癒してもらいます。
先生、毎度お世話になってます。

とりあえず宣伝しときましょう。
木更津市東太田の須永整骨院(保険取り扱い)
2010 年 9 月 9 日 1:17 PM|
カテゴリー:ガーデニング,今日の出来事,整備|
コメント&TB (2)
夏休みなのに父は子供たちと遊んでいませんでした。
なので、たまには海水魚ではなく淡水魚を探しに田んぼにやってきました。

獲物は事務所の水槽で元気に遊んでいます。
最近めっきり減ったタナゴです。ドジョウも一緒です。

学校の夏休みは終わりましたが、父の夏休みはこれからです・・・
2010 年 9 月 2 日 9:19 PM|
カテゴリー:今日の出来事,海とか山とか|
コメント&TB (0)